02
上大池・豆沢
筒井筒上大池
つついづつかみおいけ
この道祖神は「筒井筒上大池」と呼ばれているよ!
「筒井筒」っていうのは
こどもの頃からの男女の友達同士が、
恋人になって、結婚する、という物語のこと。
山形村には「筒井筒」という名前の道祖神が4つあるんだ。
石の選び方や作り方、作られた時期が同じであることから、
4つとも、同じ職人さんが作ったものだと言われているんだけど、
この「筒井筒上大池」だけの特徴もあるよ。
一つ目は、着物の袖口のひもが大きく垂れていること。
二つ目は、女の神様の顔が、少し不自然な感じで右に傾いていること。
三つ目は 女の神様の一つにまとめた髪が、つんと上に浮き上がっていること、です。
これは女の神様が、恥ずかしくなって、
急に下を向いた拍子に、
髪の毛がぴょんっとはねあがった瞬間だとも言われているよ。
お二人をぐるっと囲んでいる
丸い彫り込みを「中区(なかく)」って言うんだけど、
この中区が、とても深く彫ってあって、
雨や雪が、神様の部分に直接当たらないので
とても良い状態で残っている道祖神の一つなんだ。
ただ一箇所だけ、女の神様の左まぶたが欠けてしまっているのが残念です。
道祖神は、その土地に住む人々を見守る神様。
大切に保存して、未来の山形村に、ずっと残していけるといいね!
それでは、山形村にある
ほか3つの「筒井筒」も、ぜひ探してみてね!