07
小坂・山口の辻
山口の丸髷
やまぐちのまるまげ
この道祖神は、ご覧の通り
磨耗が進んでしまっており、細部を確認することができません。
こちらは1715年・正徳五年の作であり、
山形村に現存する最古の道祖神となります。
男神は公家風のいでたちで、前髪を垂らしています。
女神は「丸髷(まるまげ)」という
江戸時代の既婚女性の髪型で、
振袖を着ています。
幼馴染の恋人同士でしょうか?
可愛らしい雰囲気の道祖神です。
二人の手はとても大きく、
お互いの肩を深く抱き合っています。
胸も腰もぴったりと密着させ、
男神の右足と、女神の左足が今にも交差しそうです。
顔も正面ではなく、お互いの方を向き合い、
情熱的に見つめ合っています。
この道祖神は、
もともと朝日村の芦之窪にあったものですが、
この辺りに道祖神がなかったことから、
芦之窪の住人に頼んで、
1795年・寛政七年に譲り受けたものです。
当時の風習から
「道祖神を盗んで持ってきて、嫁入りさせる」
という体裁をとったようで、山形村の屈強な男達2,3人が
かわるがわるに道祖神を背負い、朝日村から乗越の山道を
背負って運んできたそうです。