08
小坂・大日堂辻
つつましき女神
つつましきめがみ
この道祖神は、 碑面いっぱいに彫られた大胆な構図と、 顔立ちや衣服の線などが、 いきいきと美しく彫られているのが印象的です。 お二人の髪型やお顔の雰囲気、 着物の感じが「大池の頭領(おおいけのとうりょう)」に 大変よく似ており、 同じ職人の作であると思われます。 違いとしては、こちらの方が少々小ぶりであること。 こちらの神様の方が、優しいお顔立ちであること。 男神の袴のひもが「大池の頭領」は2本重ねであるのに対し こちらは1本で直線的に表現されていること、などがあげられます。 さて、この像がなぜ「つつましき女神」と 名付けられたかと言いますと、 道祖神は一般的に、女神が男神の手指を 積極的に握っている場合が多いのですが この像は山形村の道祖神で唯一、 男神の方が、女神の指を5本全部、しっかりと握っているのです。 男神の方が積極的に見えることから 「つつましき女神」と名付けられました。 またこの場所は「清水寺(きよみずでら)」に続く 「清水古道」の入口でもあります。 「清水寺」は奈良時代より続く、由緒ある山寺です。 こちらにもぜひ、足を運んでみてください。