19
下竹田・北村
四良右門兼氏
しろうえもんかねうじ
この道祖神は、「四良右門兼氏」と呼ばれているよ!
山形村の中では、1.2を争う大きな道祖神。
石の向かって左端に「本州高遠住(すみ)石工(いしく)
四良右門兼氏作」と作った職人さんの
名前が彫ってあるの、わかるかな?
信濃の国、高遠の石職人と言えば、
江戸時代、その腕の良さはお墨付きで、
日本各地で活躍していたんだ。
「四良右門兼氏」さんも、そのうちの一人。
自分で名前を彫ったということは、
この道祖神の出来に、相当自信があったということだよね。
男の神様は、若い青年といった感じで、
眉毛は太く、顔もふっくら、大きな耳たぶで
いかにも幸せそうに、ニコニコとしているよ。
女の神様は、さらに若い感じで、
笑顔がとってもチャーミング。
今の時代の美人と言っても、
通用しそうなお顔だね。
正面で握手をした手をよーく見ると
指の組み方が、なんだか複雑になっているがみえるかな?
もしかしたらお2人は、夫婦になったのが嬉しくて
手を何度もなんども握りなおしているのかもしれないね。
綺麗な着物を身に着けた、美男美女の
「四良右門兼氏」の道祖神。
見ているこちらまで、幸せになってきそうだね!